マラソン、トライアスロンのタイム向上のためのブログ

マラソンやトライアスロンの持久力向上を目的とした情報を集め、自身で実践するブログです。

パワーメーター導入について考える

2018年9月下旬に実感した、「バイクトレーニングで一定の負荷をかけること」の難しさ。

 

短時間で効率よく練習する上で非常に重要なことですが、どうすれば負荷を一定でコントロールできるのかが分からずにいました。

 

屋外での実走では速度や心拍数が指標となりますが、速度は傾斜や風向き、心拍数は体調や精神状態などで変動するため、一定の負荷をかける上では正確性に欠けます。

 

ローラー台でギヤとケイデンスを一定にすれば負荷をコントロールできそうですが、実走とのギャップが否めません。今かかってる負荷だと、時速何kmに相当するのかが分からず、実感が湧きません。自分だけの指標として使うのであれば問題ないですが、他者との比較ができないんですね。

 

速度や心拍数に意味がないと言うことではなく、ロードバイクにおいて負荷をコントロールするには変動性が大きく、「これだけでは足りない」ということです。

 

「身体にかかっている負荷」は分かるけど、「バイクを漕ぐために出せている力」が分からないのです。

 

一方でパワーメーターは「出せている力」を正確に測定することができ、ローラー、実走とも正確な負荷をコントロールでき、他者との比較も容易です。

 

また、心拍数でわかる「身体にかかっている負荷」と、パワーメーターでわかる「出せている力」の両方が分かると、どのくらいの運動強度で、どれくらいの力が出せているかがわかります。

 

例えば、1時間を200wで走りきれる選手が2人いたとします。

1人は1時間200wを心拍数170で走り、もう1人は心拍数140で走れたとすると、後者の方が少ない身体への負荷で走れており、つまり「パフォーマンスが高い」ということになります。

 

このようなことはパワーメーターだけではわからないし、心拍計だけでも分かりません。

両方を使うことで見えてくることなのです。

 

これらのことから、より効率的なトレーニングをするべく、パワーメーターの導入を決めました。

どのメーカーのものにするかは色々悩みましたが、ガーミンのパワーメーター対応のウォッチを持っていたこと、車体間での付け替えが簡単であるなどの理由から、Garmin vector 2Sに決めました。

10月初旬に近くのバイクショップで型落ちのセール品を約55000円で購入。

 

近いうちにFTPを計測しようと思います。

 

 

2018年9月第4週 練習記録

今週はスイムの練習効果を実感。

2ビートで泳ぐタイムが徐々に早くなってきました。

 

【水曜】

バイク 大和川インターバル

3:00 39.5km/h 147bpm

3:00 37.9km/h 159bpm

3:00 39.5km/h 158bpm

3:00 38.8km/h 167bpm

 

【木曜】

スイム500m

 

【金曜】

ランニングトレッドミル インターバル

1km 3:30/km 164bpm

1km 3:30/km 160bpm

1km 3:30/km 162bpm

1km 3:30/km 164bpm

 

スイム500m

2ビートで50m55秒

 

【日曜】

ランニング6.7km+2.2km

6.7km

4:08 138bpm

4:08 139bpm

4:05 164bpm

4:06 167bpm

4:23 175bpm

4:09 174bpm

4:16 179bpm


2.2km

4:08 154bpm

4:01 161bpm

3:56 160bpm

 

日曜のランニングは10kmの予定がバテてしまい距離を短縮しインターバルに。睡眠不足が影響したかな。

スイムは2ビートで50m55秒で泳げるようになりました。少し前まではバタ足全力でも58秒とかだったことを考えると少しずつ進歩しています。

 

バイクは河川敷の片道4.5kmの直線路でのインターバルで、風があるとペースが乱れます。効率的な負荷をかけることが難しい。パワーメーター購入を検討します。

 

 

2018年第3週 練習記録

土曜台風、日曜は子供の運動会で週末に練習できなかった今週。

その分、仕事を早く終わる術を身につけ、仕事終わりにプールに行く習慣ができました。

 

【水曜】

エアロバイク インターバル(3:00 300w、3:00レスト)

3:00 300w 146bpm

3:00 300w 146bpm

3:00 280w 159bpm

1:40 280w 149bpm

 

【木曜】

スイム500m

息継ぎなしで、25mを25秒で泳げた。大きな進歩。

伏し浮きの練習も開始。

 

【金曜】

ランニングインターバル トレッドミル

1km 4:00/km 146bpm

1km 3:30/km 162bpm

1km 3:15/km 165bpm

 

スイム500m

伏し浮きの足伸ばしが少しできるようになった。

 

スイムで25mを25秒で泳げるようになりました。基礎の練習として背伸びや伏し浮きの練習をメインでしていますが、今のところ効果が出ています。

2018年9月第2週 練習記録

先週末のハーフマラソン疲労が残っていたため、週前半は練習を休み、水曜日より再開。

 

【水曜】

ランニングトレッドミルインターバル

1km 3:30/km 151bpm

1km 3:30/km 152bpm

1km 3:30/km 162bpm

1km 3:25/km 170bpm

1km 3:25/km 170bpm

1.6km 3:25/km 172bpm

 

【金曜】

エアロバイクインターバル

3:00 280w、3:00レスト

3:00 280w 150bpm

3:00 280w 158bpm

3:00 280w 157bpm

3:00 280w 160bpm

 

スイム500m

【土曜】

ランニング5km

トレッドミル(傾斜0.5%)

162bpm

3:55-3:55-3:55-3:52-3:48

 

【日曜】

大和川 インターバル

3km 36.7km/h 153bpm

2km 38.9km/h 154bpm

2km 36.7km/h 155bpm

2km 40.8km/h 154bpm

 


3日間連続のバイク・ラントレーニングの疲労か、日曜のバイクは心拍数あげきれず。足の疲労感も強かった。

休養も考慮してトレーニングプランを練り直さなければ…

2018年9月第1週 練習記録

前回までで優先順位、目標設定ができたので、ここからは練習あるのみ。

 

今週は土曜日に職場の近くでハーフマラソンがあることを知り、現在の走力の把握のため急遽出場してきました。

 

【火曜】

ランニングインターバル1km×5(rest 4:00〜5:00)

1km 3:42/km 144bpm

1km 3:29/km 143bpm

1km 3:41/km 165bpm

1km 3:35/km 167bpm

1km 3:41/km 171bpm

 

 

【金曜】

スイム500m

 

【土曜】

ハーフマラソン

1:34:50(4:27/km 169bpm)

2.6km  4:30/km 149bpm

2.6km 4:22/km 160bpm

2.6km 4:19/km 169bpm

2.6km 4:21/km 173bpm

2.6km 4:23/km  175bpm

5.3km 4:33/km  176bpm

2.6km 4:37/km 176bpm

 

ランニングは10km42〜43分ほどで走れる自信がありました。

そのためハーフマラソンは1:35:00を目標に設定。

中盤ペースを上げすぎたため終盤ペースが落ちましたが、ほぼ設定タイムで走れました。

 

スイムはトライアスロン3種目の中では1番苦手な種目です。50mを全力でも60秒を少し切る程度。根本的な泳ぎ方の見直しが必要です…

 

どのレースに出場するか?

目標設定もできたので、具体的にどのレースで達成するか?を考えていきます。

 

自分は大阪在住(実家は兵庫)なので、仕事の予定や立地の面から考えていきます。

 

・12月 加古川ラソン(フル)

・1月  高槻ハーフマラソン(ハーフ)

・3月  篠山マラソン(フル)

・5月  長良川ミドルトライアスロン(ミドル)

・6月  びわトライアスロン(ショート)

・7月  はつかいち縦断みやじまパワー国際トライアスロン(ミドル)

・8月  珠洲トライアスロン(ミドル)

 

篠山マラソンは職場のメンバーと楽しく走る、珠洲トライアスロンは家族旅行も兼ねて参加する予定です。なのでその他をメインレース。

トライアスロンミドル以外は1発勝負です。

 

ちなみに、11月のカーフマン東海(5km-30km-5km)にも、現在位置の把握のために参加する予定です。

 

前回目標設定をしましたが、トライアスロンについては出場レースも決まったので、目標タイム設定を行います。

 

長良川ミドルトライアスロン:10位の選手タイム→4:20:57(2018)、4:23:35(2017)

びわトライアスロン:10位の選手タイム→2:05:42(2018)、2:02:54(2017)

・はつかいち縦断みやじまパワー国際トライアスロン:10位の選手タイム→4:32:22(2018)、4:25:04(2017)

 

確実に達成すべく、過去2年の早いタイムを目安にします。

 

長良川ミドルトライアスロン:4:20:00

びわトライアスロン:2:02:00

・はつかいち縦断みやじまパワー国際トライアスロン:4:25:00

 

高い壁ですが、頑張りたいと思います!

目標設定

前回に続いて、それぞれの目標設定です。

 

・フルマラソン

ハーフマラソン

トライアスロンミドル

トライアスロンショート

 

本ブログではこれらの記録向上を狙っていきます。

 

その中でも、優先順位としては

 

トライアスロンミドル

トライアスロンショート

ハーフマラソン

④フルマラソン

 

のように、トライアスロンの記録向上を目的に取り組んでいきたいと思います。

 

 

それぞれの目標としては

 

トライアスロンミドル→上位トップ10

トライアスロンショート→上位トップ10

ハーフマラソン→1:20:00切り

・フルマラソン→3:00:00切り

 

ハーフマラソン、フルマラソンは自己ベストからみればもう少しな気がしますが、以前から目標にしているにもかかわらず、なかなか達成できていません。

元陸上部(長距離選手ではないですが…)の身としては今シーズンで達成したいと思っています。

 

トライアスロンについては、タイムもそうですが、上位争いをしてみたい。その思いから、「上位10位以内」を目標に設定。

かなり高い目標だなーと思いますが、来年達成できるように取り組みます。